OB教員による研究成果や活動等Research results, activities, etc. by alumni faculty members
本センターでは、 これまでに在籍した教員(以下、 「OB教員」という。)が、 多様かつ幅広い研究成果や活動を展開しております。 そこで、 OB教員による研究成果 や活動(在籍中、 在籍後を問わず)を幅広く紹介し、本センターにおける政策研究の多様な展開や発展の状況について、 事例を紹介します。
掲載番号0015パネルデータを用いた一般的信頼と市民参加に関する分析:ながはまスタディ
著者等 | 関根仁博 産業技術総合研究所 企画本部審議役 要藤正任 京都産業大学 経済学部教授 |
---|---|
成果物の発行(実施)年月 | 2025年03月 |
概要など | 日本社会関係学会における研究発表 優秀研究報告賞受賞 |
掲載番号0014「産業政策と国際ルール:産業政策は何がどこまで許容されるべきなのか」
著者等 | 安橋正人 奈良女子大学生活環境学部准教授 |
---|---|
成果物の発行(実施)年月 | 2024年09月 |
概要など | 経済産業研究所, コラム. |
掲載番号0013「戦後日本における産業協力と国際産業政策の変遷:国会会議録テキストによる分析」
著者等 | 安橋正人 奈良女子大学生活環境学部准教授 |
---|---|
成果物の発行(実施)年月 | 2024年06月 |
概要など | RIETI Policy Discussion Paper Series, 24–P–007. |
掲載番号0012「政策用語考:「産業協力」
著者等 | 安橋正人 奈良女子大学生活環境学部准教授 |
---|---|
成果物の発行(実施)年月 | 2023年12月 |
概要など | 経済産業研究所, 新春特別コラム2024. |
掲載番号0011「研究者の研究活動は教育活動と代替的か? 1つの経済学的考察 」
著者等 | 安橋正人 奈良女子大学生活環境学部准教授 |
---|---|
成果物の発行(実施)年月 | 2023年05月 |
概要など | 経済産業研究所, コラム. |
掲載番号0010“How are Organizational Architectures of Corporate Social Responsibility Related to Corporate Performance? The case of Japanese listed companies.”
著者等 | 安橋正人 奈良女子大学生活環境学部准教授 |
---|---|
成果物の発行(実施)年月 | 2023年04月 |
概要など | RIETI Discussion Paper Series, 23–E–030. |
掲載番号0009“Prediction Errors of Macroeconomic Indicators and Economic Shocks for ASEAN Member States, 1990‒2021”
著者等 | 安橋正人 奈良女子大学生活環境学部准教授 |
---|---|
成果物の発行(実施)年月 | 2023年04月 |
概要など | The International Economy, 26, pp.91–112. |
掲載番号0008「企業の社会的責任と企業活動の相乗効果を」
著者等 | 安橋正人 奈良女子大学生活環境学部准教授 |
---|---|
成果物の発行(実施)年月 | 2022年12月 |
概要など | 経済産業研究所, 新春特別コラム2023. |
掲載番号0007「産業政策論」再考―昨今の議論も踏まえて― 」
著者等 | 安橋正人 奈良女子大学生活環境学部准教授 |
---|---|
成果物の発行(実施)年月 | 2022年07月 |
概要など | RIETI Policy Discussion Paper Series, 22–P–016. |
掲載番号0006“Further Reasons for the “But for” Defense of a Grant-Back Clause and the Attribute of Innovation.”
著者等 | 安橋正人 奈良女子大学生活環境学部准教授 |
---|---|
成果物の発行(実施)年月 | 2022年02月 |
概要など | KIER Discussion Paper Series, 1073. |