シンポジウム

行動経済学をEBPMに活かす:ナッジの作り方

日 時 2023年2月11日(土)13:30~16:30【ご参加いただきありがとうございました。このイベントは終了いたしました。】
場 所 京都ガーデンパレス
講演者 ・基調講演
「ナッジの実践」
大竹文雄 京都大学経済研究所 特任教授/大阪大学感染症総合教育研究拠点 特任教授

・パネルディスカッション
「国・自治体におけるEBPMの課題と行動経済学の活用可能性」
詳 細

☆このイベントは終了いたしました☆

〇日時:2023年2月11日(土)13:30-16:30
〇場所:京都ガーデンパレス 葵の間(会場 先着100名・ハイブリットにて開催予定)

【司会】宇南山卓 京都大学経済研究所 教授・先端政策分析研究センター副センター長
・13:30-13:35 開会挨拶 岩井一宏 京都大学プロボスト、理事・京都大学大学院医学研究科 教授
・13:35-13:50 テーマの説明 西山慶彦 京都大学経済研究所長・教授
・13:50-14:40 基調講演「ナッジの実践」
大竹文雄 京都大学経済研究所 特任教授/大阪大学感染症総合教育研究拠点 特任教授
・14:40-15:00 休憩
・15:00-16:25 パネルディスカッション 
「国・自治体におけるEBPMの課題と行動経済学の活用可能性」

【パネリスト】(以下、順不同)
大竹文雄 京都大学経済研究所 特任教授/大阪大学感染症総合教育研究拠点 特任教授
池本忠弘 環境省大臣官房総合政策課 企画評価・政策プロモーション室 ナッジ戦略企画官
西島 亨 大阪府政策企画部 企画室 室長
小川信行 京都市都市計画局歩くまち京都推進室 交通施設計画課長

【コーディネーター】戸川秀俊 京都大学経済研究所先端政策分析研究センター 特定准教授
・16:25-16:30 閉会挨拶 溝端佐登史 京都大学経済研究所特任教授・先端政策分析研究センター長

地域から脱炭素社会を築く

日 時 2022年11月5日(土)14:00~17:15
場 所 オンライン開催
講演者 福嶋慶三 環境省近畿地方環境事務所環境対策課長 兼 地域脱炭素創生室長
猪田和宏 京都市環境政策局地球環境・エネルギー担当局長
丹波寛志 京都信用金庫専務理事
小端拓郎 東北大学大学院環境科学研究科准教授
詳 細

聴講は無料申込制


詳細
このイベントは終了いたしました。

持続可能な社会のための政策デザイン~気候変動政策とエネルギー転換~ 

日 時 2020年11月28日 14:00~17:30
場 所 オンライン(YouTubeによる放映)
講演者 ミランダ・シュラーズ ミュンヘン工科大学バイエルン公共政策研究科環境気候政策教授
久谷 一朗  一般財団法人日本エネルギー経済研究所 研究理事・国際情勢分析 第1グループマネージャー
諸富 徹   京都大学大学院経済学研究科兼地球環境学堂教授
服部 崇   京都大学経済研究所先端政策分析研究センター特定教授
詳 細

聴講は無料申込制 詳細はこちら 動画はこちら

根拠に基づく政策のつくりかた

日 時 2019年10月26日14:00~17:30 (13:30開場)
場 所 京都大学 国際科学イノベーション棟 シンポジウムホール
講演者 西村 淸彦  統計委員会委員長、東京大学名誉教授、政策研究大学院大学特別教授、元日本銀行副総裁
阪本 克彦  内閣官房行政改革推進本部事務局次長・統計改革推進室長
星野 崇宏  慶應義塾大学経済学部・大学院経済学研究科教授
湊 長博   京都大学プロボスト、理事・副学長、同医学研究科特命教授
溝端 佐登史 京都大学経済研究所長・教授・先端政策分析研究センター長
西山 慶彦     京都大学経済研究所副所長・教授
長町 大輔       京都大学経済研究所先端政策分析研究センター特定准教授
詳 細

聴講は無料申込制■詳細

文明と国際経済の地平~G20大阪サミットを受けて~

日 時 2019年07月06日14:00~17:15 (13:30開場)
場 所 京都大学 国際科学イノベーション棟 シンポジウムホール
講演者 松尾 剛彦  経済産業省大臣官房審議官(通商政策局担当)
石川 城太  一橋大学大学院経済学研究科教授
藤田 昌久  京都大学経済研究所特任教授
溝端 佐登史 京都大学経済研究所長・教授・先端政策分析研究センター長
西山 慶彦  京都大学経済研究所副所長・教授
服部 崇   京都大学経済研究所先端政策分析研究センター特定准教授
詳 細

聴講は無料申込制■詳細へ

政策をみる眼をやしなう

日 時 2019年03月02日14:00~17:15 (13:30開場)
場 所 京都大学医学部創立百周年記念施設 芝蘭会館 稲盛ホール
講演者 佐和 隆光  滋賀大学特別招聘教授、公益財団法人国際高等研究所副所長
諸富 徹   京都大学大学院経済学研究科兼地球環境学堂教授
軽部 謙介  時事通信社解説委員
小嶋 大造  京都大学経済研究所教授
詳 細

聴講は無料申込制■詳細

資本主義と倫理 ー分断社会をこえてー

日 時 2018年10月06日14:00~17:15(開場13:30)
場 所 京都大学医学部創立百周年記念施設 芝蘭会館 山内ホール
講演者 岩井 克人  国際基督教大学特別招聘教授
生源寺 眞一 福島大学農学系教育研究組織設置準備室長・教授
溝端 佐登史 京都大学経済研究所長・教授
内田 由紀子 京都大学こころの未来研究センター准教授
詳 細

聴講は無料申込制■詳細

日本の研究力のゆくえ

日 時 2018年08月25日14:00~17:00 (開場:13:30)
場 所 芝蘭会館 稲盛ホール
講演者 磯谷 桂介  文部科学省研究振興局長
梶田 隆章  東京大学宇宙線研究所長・教授
湊 長博   京都大学プロボスト、理事・副学長、同医学研究科特命教授
矢野 誠   独立行政法人経済産業研究所長、京都大学名誉教授
溝端 佐登史 京都大学経済研究所長
詳 細

聴講は無料申込制■詳細

京都大学経済研究所シンポジウムシリーズⅡ:豊かさを育むエビデンスベース社会の実現に向けて 第7回「明るい社会の未来像」

日 時 2018年03月10日13:30-17:00 (開場13:00)
場 所 京都大学 百周年時計台記念館 百周年記念ホール(大ホール)
講演者 杉本 和行  公正取引委員会委員長
常盤 豊   文部科学省生涯学習政策局長
竹田 正俊  株式会社クロスエフェクト代表取締役
矢野 誠   京都大学経済研究所教授・先端政策分析研究センター長、RIETI所長
中島 厚志  独立行政法人経済産業研究所(RIETI)理事長
土井 俊範  財務省財務総合政策研究所所長
横山 広美  東京大学国際高等研究所カブリ数物連携宇宙研究機構教授
湊   長博   京都大学プロボスト、理事・副学長、同医学研究科特命教授
小嶋 大造  京都大学経済研究所先端政策分析研究センター准教授
詳 細

聴講は無料申込制■詳細

京都大学経済研究所シンポジウムシリーズⅡ:豊かさを育むエビデンスベース社会の実現に向けて 第6回「明日の社会を創る-科学技術と大学-」

日 時 2017年12月02日14:00-17:00 (開場13:30)
場 所 京都大学国際科学イノベーション棟 5階 シンポジウムホール
講演者 義本 博司  文部科学省高等教育局長
栗原 和枝  東北大学未来科学技術共同研究センター教授
湊  長博  京都大学プロボスト、理事・副学長、医学研究科特命教授
矢野  誠  京都大学経済研究所先端政策分析研究センター長・教授、RIETI所長
西山 慶彦  京都大学経済研究所副所長・教授
溝端 佐登史 京都大学経済研究所所長・教授
関根 仁博  京都大学経済研究所先端政策分析研究センター准教授
詳 細

聴講は無料申込制■詳細

TOP